2020年08月15日
2020年08月11日
猛暑到来
異常に永い梅雨が明けたと思ったらいきなり猛暑
梅雨の暇つぶしに始めた木彫、
何が出来るかな?


コン。コンこんにちは~
梅雨の暇つぶしに始めた木彫、
何が出来るかな?
コン。コンこんにちは~
Posted by fukuchan at
12:55
│Comments(0)
2020年08月04日
2020年07月27日
7月27日の記事
猿めっ‘‼太
最近今頃になると、猿が柿の木にやって来る、もちろん、柿の実は、まだ青い、それでも来て実を食べる。永い間、黄色くジクした柿の実を見たことがない。



今に見てろ!!
最近今頃になると、猿が柿の木にやって来る、もちろん、柿の実は、まだ青い、それでも来て実を食べる。永い間、黄色くジクした柿の実を見たことがない。
今に見てろ!!
Posted by fukuchan at
18:38
│Comments(0)
2020年07月20日
2020年07月18日
鬱陶しい話、 嬉しい話
鬱陶しい話
線上降水帯とやらで、連日大雨、もう異常気象などと言ってられない、どうすりゃいいの。こんな田舎でもウンザリするのに、都会の人は、コロナも重なって誠に鬱陶しいこととおっさしします。
愚痴ばかり言っていても仕方ないので、昔取った杵柄、木彫を始めます。
材料 檜柱の切れ端
疲れたので今日はここまで。。何が出来るかな?
嬉しい話
ここ何年か日本ミツバチが来なくなった、巷では農薬のせいではないか?などと噂されている。ところが来た、来た、来ました。
詳細は後日改めて。
線上降水帯とやらで、連日大雨、もう異常気象などと言ってられない、どうすりゃいいの。こんな田舎でもウンザリするのに、都会の人は、コロナも重なって誠に鬱陶しいこととおっさしします。
愚痴ばかり言っていても仕方ないので、昔取った杵柄、木彫を始めます。
材料 檜柱の切れ端
嬉しい話
ここ何年か日本ミツバチが来なくなった、巷では農薬のせいではないか?などと噂されている。ところが来た、来た、来ました。
詳細は後日改めて。
Posted by fukuchan at
11:01
│Comments(0)
2020年07月12日
過去の話
世の中、災害で難儀されてる方が沢山おられるなか、能天気な、 ブログで申し訳ないです。
開拓を始めて人力の無力さを改めて知らされました。(ツルハシ、スコップ 草刈り機のみでの作業) 雑木や、草の根、石ころだらけの土地1㎡を整地するのに1~2日かかります。 体力、気力ともズタズタ。
機動力投入。 中古ユンボ購入。(これは後々、開拓、整地、道造り等に欠かせない物となる。)
それとレンタルで大型ブルトーザー、 これで作業が進むゾ、、


開拓を始めて人力の無力さを改めて知らされました。(ツルハシ、スコップ 草刈り機のみでの作業) 雑木や、草の根、石ころだらけの土地1㎡を整地するのに1~2日かかります。 体力、気力ともズタズタ。
機動力投入。 中古ユンボ購入。(これは後々、開拓、整地、道造り等に欠かせない物となる。)
それとレンタルで大型ブルトーザー、 これで作業が進むゾ、、
Posted by fukuchan at
10:49
│Comments(0)
2020年07月07日
狸ねいり
外は、雨 九州地方では大雨による大災害が起きているようです。被災者の皆様、心からお見舞い申し上げます。
くだらない話:::::
馬場(馬の放牧場)を狸がノコノコと横断しているのを見つけた愛犬リン(黒ラブ)が猛ラッシュ、動かなくなった獲物を見届けて、得意げに凱旋。暫くすると狸は、ムクと起き上がって去って行った。
(狸は急なショックに遭うと一時的に仮死状態になるそうです。)
くだらない話:::::
馬場(馬の放牧場)を狸がノコノコと横断しているのを見つけた愛犬リン(黒ラブ)が猛ラッシュ、動かなくなった獲物を見届けて、得意げに凱旋。暫くすると狸は、ムクと起き上がって去って行った。
Posted by fukuchan at
09:30
│Comments(0)